習志野市/浴室クリーニング/風呂掃除/清掃業者/綺麗/出張

習志野市 浴室クリーニング。浴室・バスルームはカビが生じやすい場所です。ある程度のカビはあきらめ、という方も多数いらっしゃると思います。実績のあるプロの技術によるクリーニングで気持ち良くくつろぐことができるバスルーム・浴室にします。浴室・バスルームの天井に黒カビを発見しても日常の清掃では手が出せませんし、浴室・バスルームの壁のカビはかなり手強いことと思います。清掃中にカビの胞子が飛散すると、付着したところからまたカビが生えてしまいますから、浴室・バスルーム全体を一気にクリーニングしてしまうのがお勧めです。日ごろのお掃除ではし切れない細かい箇所まで、実績のあるプロの手で浴室・バスルームのクリーニングを実施します。浴室・バスルームのドア・扉やシャワーヘッドなど、普段のお掃除ではさっと済ませてしまう箇所もしっかりと洗浄して、水あか・石鹸かす・皮脂の汚れをスッキリとキレイに取り除きます。うろこ状の水あかも、くもりも取れて、鏡もピッカピカになります。

●浴室・バスルームをまるごとクリーニング

・天井 ・照明 ・換気扇

・壁4面 ・窓(内側) ・ドア(扉) ・鏡

・シャワー本体 ・シャワー掛け器具 ・蛇口 ・温度調節器(コントローラー)

・床 ・排水口

・洗面器 ・椅子

・浴槽内 ・浴槽ふた ・浴槽エプロン内部 ・浴槽エプロンカバー

(浴槽エプロンは洗い場側の浴槽の側面に取り付けられた化粧版(全面パネル)です。浴槽エプロン内部にはカビや皮脂・髪の毛などの汚れが溜まりやすく、臭いの原因となる場合があります。浴槽エプロンが取り外せない浴室もあります。)

●こんな浴室・バスルームのお悩みがあれば即ご依頼

・天井の黒カビが目立ってきた

・壁のカビが取れない

・シャワーヘッドなど細かいところまで掃除し切れない

・臭いがする

・浴槽、鏡、窓の水垢ウロコ汚れが取れない

習志野市谷津干潟自然観察センター:習志野市谷津干潟自然観察センターは谷津干潟の身近な自然に親しみ学ぶことのできる施設で、センターゾーンには芝生の広場や人工の小川があり季節の花々などを楽しむことができ、館内からは谷津干潟が一望できるそうです。谷津干潟の自然の特徴の一つとして渡り鳥が挙げられますが、夏は子育てのために渡ってくる夏鳥、冬は寒さをしのぐために渡ってくる冬鳥、そして春と秋には途中に立ち寄ってくる旅鳥と、四季を通して様々な野鳥と出会えるそうです。

谷津バラ園:谷津バラ園は1957年に谷津遊園内の一施設として開園され、当時は東洋一とも言われる大バラ園が完成したと言われていたものの1982年には一度閉園されてしまったそうです。1988年には市直営で再スタートし、往年のバラ園のデザインを重んじながら、和風のコーナーや静のバラに動の水流を設けたり塑像も配置したりと一年中楽しめるようになり、他では見ることのできない貴重な品種をはじめ約700種7000株ものバラが栽培されているそうです。

谷津干潟:谷津干潟は東京湾の最奥部分に残されている約40ヘクタールの干潟で、水鳥の他、ゴカイ・カニ・貝・プランクトンなど様々な生きものが生息しており、特に北の国と南の国を行き来しているシギやチドリたちなどの水鳥にとって、渡りの中継地として重要な場所となっているそうです。この周辺で確認されている水鳥の種類は年間約70種だそうですが、主にやってくるシギ・チドリは前に記した通り、繁殖地と越冬地へ行き来する途中でサービスエリアのような役割を求めてこの干潟で羽を休めているようです。

※遠方や山間部、離島などの地域、時間帯、作業内容等によってはご対応できかねる場合もございます。

芝園 本大久保 大久保 鷺沼台 藤崎 実籾 茜浜 鷺沼 秋津 奏の杜 谷津 香澄 袖ケ浦 実籾本郷 花咲 東習志野 泉町 新栄 津田沼 屋敷 谷津町

0コメント

  • 1000 / 1000