国立市/室内クリーニング/部屋掃除/清掃代行/お電話下さい

国立市 室内クリーニング。家中の様々な箇所を専門性を発揮した洗浄技量でハウスクリーニングを実施します。キッチン(台所)、バスルーム(お風呂)、トイレ、洗面所、エアコン・冷房機、換気扇、フローリング、カーペットなど、暮らしの環境を快適にするお手伝いをします。クリーニング対象の箇所の汚れの性質や状態に合った専用洗剤や機材を駆使し、実績のあるプロの作業員の技術による洗浄で徹底的にキレイに仕上げる専門的なハウスクリーニングを承ります。住居の中まるごとのクリーニングをはじめ、キッチン(台所)のみ、換気扇(レンジフード)のみのような箇所を限定した洗浄も対処いたします。いつものお掃除ではなかなか手が付けられない、エアコン(冷房機)・換気扇・レンジフードの分解洗浄、バスルーム(浴室)天井のカビ洗浄、ウロコ汚れの清掃、トイレの尿石落とし、輝きが失われた蛇口の清掃、くもった鏡の洗浄、フローリングのワックスがけ、カーペット(絨毯)のシミ除去、ベランダの黒ずみ汚れの洗浄など、いつも気になっていた住宅の汚れのお悩みをさっぱりと解決いたします。転居の折のマンションの空室の清掃作業やお店、企業の事務所等の清掃作業も承ります。お問い合わせください。

●家中まるごと気になる箇所のハウスクリーニング

・エアコン分解洗浄

・キッチン(台所)のクリーニング

・換気扇(レンジフード)の分解洗浄

・バスルーム(浴室)のクリーニング

・トイレのクリーニング

・洗面所のクリーニング

・フローリング(床)洗浄、ワックスがけ

・カーペット(絨毯)クリーニング

・窓・サッシのクリーニング

・ベランダのクリーニング など

●こんな家の汚れのお悩みがあればハウスクリーニングをご依頼

・エアコンの風がカビ臭い

・エアコンのダニ、カビ、ホコリが気になる

・シンクの水垢がとれない

・コンロの焦げ付きが目立つ

・換気扇が油とホコリでギトギト

・浴室天井の黒カビが目立ってきた

・浴槽、鏡、窓の水垢ウロコ汚れが取れない

・便器の輪じみ黒ずみ黄ばみ汚れが落ちない

・ウォシュレットが汚れてきた

・蛇口の輝き・光沢が無くなりくすんでいる

・洗面所の蛇口の取付け根元に黒ずみ・黒カビ

・フローリングが暗くくすんで見える

・カーペットの目立つところにシミがある

・サッシにゴミが溜まってきている

・窓ガラスのゴムパッキンの黒カビがひどい

・ベランダ床の黒ずみが取れない

・ベランダが鳥の糞で汚れている など

一橋大学:明治8年に、明治六大教育家に数えられている、森有礼が開講した商法講習所が前身となっている、日本最古の社会科学系大学です。学生の自由を重んじた校風で、現在の「一橋大学」という名称は、生徒による投票で決まっています。更に、学長選で生徒の投票を最後まで認めていた大学ともいわれています。現在でも、学長・副学長選で生徒の参考投票が行われています。定員数が少ないため狭き門ではありますが、産業業界に進みたい方にはぜひ目指していただきたい大学かと思われます。

くにたち郷土文化館:平成6年11月に開館した、国立の文化や歴史を学べる博物館です。環境のことを考え、施設のほとんどが地下にあるという、なんとも変わった造りとなっています。国立の豊かな自然と景観を残してきたこれまでの歴史・文化を伝えて発展させることを目的としており、様々なイベントなどが行われています。常設展示は入館無料となっておりますので、気軽に訪れられると思います。

国立市古民家(旧柳澤家住宅):もともとは青柳にあった旧柳澤家を移築・復元したものです。市の文化財に指定されています。正確な時期は不明ですが、江戸時代後期に建てられたと言われています。昭和60年10月に国立市に寄贈され、復元が開始され、平成3年3月に完成しました。当時の農家の庭を再現しており、つるべ井戸も、当時のものとそっくりに再現されています。手軽に歴史を感じることが出来るかと思いますので、一度お子様と一緒に行かれることをお勧めいたします。

※遠方や山間部、離島などの地域、時間帯、作業内容等によってはご対応できかねる場合もございます。

東 泉 富士見台 中 西 石田 谷保 矢川 青柳 北

0コメント

  • 1000 / 1000